【報告】世界遺産サミットが開催されました!

2019年 11月21日(木)、22日(金)の二日間、日光を舞台に「第6回 世界遺産サミット」が開催されました。

■2日間にわたり日光各所で開催!全国から延約480名が参加!
世界遺産サミットは、「保全」や「活用」についての取り組みの情報・課題共有や、地域間の連携などを目的に、2014年10月に京都で初開催されて以降、日本の世界文化遺産に関係する地域で、毎年持ち回りで開催されています。今回は「日光の社寺」の世界文化遺産登録20周年を記念して、日光の地で開催されました。
報道各社や実行委員会の発表では、2日間で延べ約480名の参加があったとのこと。各プログラムとも盛会となりました。
当法人でも、この開催に協力いたしましたので、ご報告いたします。

■エクスカーションのガイド役として
2日目のプログラム「エクスカーション」のガイド役を当法人の役員等が担当しました。表参道から鉢石を経て、日光行政センターまでをご案内。短い区間でしたが、これまでの「日光ぶらり」でのガイドの経験を活かし、歴史のみならず日光門前にまつわるアレコレをご紹介しました。
ご参加いただいた、ある自治体の教育長さんからは、「日光は現役の若い世代の方々が自分のまちをガイドできて素晴らしい!!」というお褒めの言葉をいただきました。

■分科会のコーディネーター役として
理事長・岡井が第3分科会のコーディネーター役を担当しました。
テーマを「新たな“旅”や“観光”と地域づくり」とし、日本各地で活躍されている民間団体・事業者の方々にパネラーとしてお集まりいただきました。
(第一分科会は保存継承、第二分科会は東日本連携というテーマでした。)
各地の現場での課題や工夫した取り組み状況の共有など行いました。
ディスカッションの中で得たポイントは「“ブーム”より“ルーツ”」「旅・観光を表層から深層へ」「旅や観光の帰着先は“人”」という大きく3点あったと思います。インバウンドの隆盛と、今年に入ってからのコロナ禍を経験した今、「旅」や「観光」のあり方をもう一度足元から見つめ直す必要があるのではないでしょうか?
この分科会でのパネルディスカッションの要旨は、翌日の全体会議の場で発表しました。
なお、この分科会を含むサミットの記録(記録誌)は、日光市のホームページ上でPDF形式にて公開されていますので、是非ご覧ください。

▼サミット記録集はこちらから
https://www.city.nikko.lg.jp/kouryuu/sekaiisansamitto.html

■もちろん、懇親会も!
1日目の分科会の後には、当法人の呼びかけにより懇親会も開催しました。
全国の世界文化遺産に関係する方々と、湯波などの日光料理を食べながら各地の世界遺産談義で盛り上がりました。
(冬の入り口の11月末の宴席。どこかからか、春の音色がしました。笑)

ご参加いただきました皆様、関係者の皆様、企画から実施まで担われた日光市観光課様、大変お世話になりました。
第2分科会では、「東日本連携」も確認されたとのこと。
これが一つの契機となり、世界遺産とそれをとりまく地域での「保全・保存」と「活用」がより良いものになっていくことを願っており、当法人もその一助となれればと思います。

<事務局・編集部>

会員の皆様へ(総会と資料送付のご案内)

会員の皆様、応援団の皆様には、日頃より当法人の活動に多方面よりご理解・ご協力を賜り、ありがとうございます。

例年ですと、当法人の通常総会開催の時期となりましたが、今般の新型コロナウイルス感染拡大防止、並びに公共施設の使用制限による適当な総会会場の確保が困難なため、令和2年度の通常総会は、別紙の通り書面上にて開催させていただくことといたしました。
コロナ禍を踏まえた当法人の措置の一つとして、役員会にて議論をいたしました。
やむを得ない事情でもあり、会員の皆様にはご理解・ご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます。

正会員の皆様には、資料等一式を郵送いたしましたので、ご確認ください。
また、賛助会員(応援団)の皆様への資料等一式の送付は、文書にての総会終了後となります。(7月下旬から8月上旬を予定しております。)

なお、資料等一式の中には、活動報告として「日光門前町づくりかわら版Vol.009」を同封しました。
今回から、新たに会員の方のみお読みいただける「かわら版+(plus)」も同送しておりますので、ご覧ください。

以上、よろしくお願いいたします。

<事務局>

[日光ぶらり2019・秋の陣]コース(第二弾)を発表します!

今年も大変お待たせいたしました!
日光門前のまちあるきガイドツアー「日光ぶらり」は、2019・秋の陣の第二弾のコース発表です!

またまた新たなコースが登場しました!
秋の日光でお待ちしています。

[チラシPDF版]
日光ぶらり2019秋その2

日光ぶらり2019秋その2_2


大定番!【日光門前 西町ナイトウォーク】

世界遺産を光で彩る「ライトアップ日光2019」に合わせ、今年も開催!
今回は、静かな夜の西町をぶらり歩き、ライトアップされた田母沢御用邸の庭園も見学します。
ゴールの二荒山神社では、日光名物のスイーツをちょっとだけ堪能!
まちあるきの後は二社一寺のライトアップも楽しめますよ!
秋深まる日光の夜の魅力を探しに、ぶらぶらと歩いてみませんか?!

11/9(土) 17:30〜19:30

◼︎コース(約2キロ)
17:20 日光総合会館(正面左手入口前)集合
17:30 日光総合会館 出発
西町各所(⇒安川町公園〜沼尻稲荷〜磐裂神社
〜石枡の道〜石田屋角⇒)
18:30〜18:50
田母沢御用邸ライトアップ庭園見学
(自由見学)
18:50 田母沢御用邸出発
西町各所(⇒金谷侍屋敷〜真光教会〜
日光奉行所跡〜西参道⇒)
19:30 二荒山神社境内 到着
日光名物のスイーツ(お土産)⇒解散
ライトアップ日光見学へどうぞ!

◼︎参加費:2,000円(お一人)資料代、ちょい食べお土産、(バッジ)込
※学割半額(大学生まで)
◼︎募集人数(最少催行人数):15人(2人)


 

新コース!【本当は暗くて悲しい日光の門前町】
※こちらのコースは、これまでの「日光ぶらり」のコースにご参加いただいた方のみお申し込み可能です。

日光門前の「裏」を巡るツアーが初登場。
観光地の裏にある歴史やエピソードをご紹介しながら、そのスポットを巡るもの。
災害、戦争、犯罪と刑罰、観光にまつわる紛争、地区に残る伝説、悲しい物語などなど。
暗部を知ることで、まちが違って見えるのではないか、観光も違ってくるのではと考えます。
今まで開催のコースの中では、かなり際どいものになると予想されます。
限定5名、これまでの日光ぶらりのコースにご参加いただいた方のみお申し込みいただけます。
人数に達し次第募集終了します。

12/14(土) 14:30〜日没

◼︎コース(約2.5キロ〜3キロ)
一切非公開。
お申し込みいただいた方にのみ、概要をお知らせいたします。
※写真撮影をお控えいただく箇所もございます。予めご了承下さい。

◼︎参加費:1,500円(お一人)※学割半額(大学生まで)
◼︎募集人数:先着5名(人数に達し次第募集終了します)


 

新コース!【ちょいと深掘り、日光彫!】

日光の伝統工芸品として知られる「日光彫」。
市内のお店では、お盆や手鏡などがお土産品や贈り物としても売られており、目にする機会もあるかと思います。
さて、ではこの日光彫、どうして日光で作られるようになったのか、知っていますか?
ふと町を見渡すと、まちなかのあちこちで、日光の暮らしの中に息づいている日光彫を見つけることができます。
日光門前の鉢石宿をぶらぶらと、そんな日光彫の息吹を感じ、フカボる小さなまちあるきです。

12/15(日) 10:00〜12:00

◼︎コース(約1キロ)
10:00 日光郷土センターにて、日光彫についてのミニレクチャー
10:30 郷土センター 出発
・鉢石宿界隈のまちなかの日光彫を探しながらまちあるき
11:20 日光物産商会(外から見学)
11:30 金谷ホテル(内部見学)
11:50 金谷ホテルレストランでティータイム
12:00より流れ解散

◼︎参加費:2,000円(お一人)資料代、金谷ホテルでのお茶代、お土産込
※学割半額(大学生まで)
◼︎募集人数(最少催行人数):15人(2人)


引き続き、オーダーのまちあるきツアーも承ります!

 

大定番【日光ぶらり ここが日光の門前町だ!】

通年実施:完全予約制・オーダー型

道が曲がっているのはなぜ?街路灯のあのマークは何?なぜあの偉人の銅像が日光に?…
世界 遺 産・日光の社寺を支える門前町は実は謎や秘密で溢れています。微かに残る痕跡や地形などを頼りに、知られざる日光を歩いて謎解き探検を しましょう。
おススメのお店やイチオシスポット など日光門前の「今」もご案内します。門前町を 歩かずに、日光を“けっこう”と言うなかれ!

◼︎コース距離:約2キロ
◼︎所要時間:90〜120分
コースは、東町コース、西町コースのいずれかからお選び下さい。
ご都合に合わせてオーダーも可能です

◼︎参加費:5,000円(5名様までの1グループあたり)5名以上 追加1名につき1,000円/人 ※学割半額(大学生まで)

■お申し込み・お問い合わせ
▶mail、FAXの方
mail:nikkomonzen[at]gmail.comまたはFAX:0288-54-2032
・お名前、連絡先、年齢、ご希望の日にちなどご記入の上お申し込み下さい
・受付票をご返信致します。受付票の発行をもって、申込完了となります。
(※定員にて締切の場合、その旨をご返信致します。)

▶メールフォームから
https://ssl.form-mailer.jp/fms/6ce9186d506697


 

●日光市民の方へ耳より情報!●
昨年に引き続き、日光市内のガイド団体が集まり、ガイド博「あいに行く、NIKKO」が開催されます。
2回目の今年は、「あいに行く、NIKKO」のツアーに参加する際に、(なんと!)クーポン券がご利用いただけます。
日光市民の方対象、一人一回(一枚)、1,000円分のクーポンが参加料金1,000円以上のツアーでご利用可能です!
先着200名!!
申請・お問い合わせは日光市地域振興課さんまでどうぞ。

https://www.city.nikko.lg.jp/…/machiaruki/machiaruki_r1.html

沢山のご参加をお待ちしています!!

(事務局)

角打ち付き夜のまちあるき「NIKKO NIGHT WANDER」を開催しました!

10/6、「NIKKO STATION BISTRO」の企画の一つとして、「NIKKO NIGHT WANDER」を初開催しました。

外国からのお客様4名様、地元のお客様2名様を夜の日光門前にご案内。
(実は)日光門前のまちなかには、社寺とそれを支えた門前町の関係性がわかる場所やモノがたくさん残されています。

表通りから、路地を入った裏手のしっとりとした界隈まで、ぶらぶらと歩きました。
なんと、この日のために特別にライトアップされた場所も!

最後は、酒屋さんで角打ち!

ご参加いただいた方々の感想の一部をご紹介します

・稲荷町の起源や家体庫など初めて知り、大変勉強になりました。
・It was great to learn about the local history of NIKKO. The lanterns were a great touch that made the walk feel comforting.
it would have been nice to learn a bit more about the history of the surrounding temples, the people of NIKKO and other local areas to see during the day. What is the Nikko famous for?

次回は10月23日(水)20時開催。残席あり〼!
角打ち付きで1,000円のお得なコースです。
事前(開催前日の20時まで)にご予約いただくと、前売り料金となり更にお得です。
ご参加お待ちしています!


令和元年(2019年)10月9日(水)→ご好評のうち終了、23日(水)
20:00〜21:30

\前売り(予約)がお得!!/
参加料金:1,000円/人(酒屋での角打ち(ちょい飲み)、特性缶バッジ付き)
前売り(予約)の場合:800円/人
※前売りは開催前日の20時までの予約で可能です。
※支払いは受付時にお願いします。
※お支払いには現金の他、ステーションビストロのチケットも利用できます。現金とチケットの併用も可能です。

集合:東武日光駅団体改札前
※提灯を持ったスタッフが目印です
解散:東武日光駅前

コース(概要):
東武日光駅(集合・出発)→大通り→稲荷神社→高田家のしだれ桜→中村酒屋(角打ち(ちょい飲み))→東武日光駅前(終点・解散)

お申し込み
https://ssl.form-mailer.jp/fms/6ce9186d506697

(事務局)

【10/9,23】NIKKO NIGHT WANDERを開催します!

10月中の2日間、東武日光駅を会場に、新たな試み「NIKKO STATION BISTRO」が開催されます。
駅のホームと車両(!)が日光や栃木の食のビストロになります!
「体験」プログラムも盛りだくさん!

http://www.nikkostationbistro.com

この企画の中の一つとして、日光門前の夜のまちあるき「NIKKO NIGHT WANDER」を開催します!

PDFはコチラ↓
NIKKO NIGHT WANDER

令和元年(2019年)10月9日(水)、23日(水)
20:00〜21:30

\前売り(予約)がお得!!/
参加料金:1,000円/人(酒屋での角打ち(ちょい飲み)、特性缶バッジ付き)
前売り(予約)の場合:800円/人
※前売りは開催前日の20時までの予約で可能です。
※支払いは受付時にお願いします。
※お支払いには現金の他、ステーションビストロのチケットも利用できます。現金とチケットの併用も可能です。

集合:東武日光駅団体改札前
※提灯を持ったスタッフが目印です
解散:東武日光駅前

コース(概要):
東武日光駅(集合・出発)→大通り→稲荷神社→高田家のしだれ桜→中村酒屋(角打ち(ちょい飲み))→東武日光駅前(終点・解散)

お申し込み
https://ssl.form-mailer.jp/fms/6ce9186d506697

日光の一味違う夜をご一緒に!!
沢山のご参加お待ちしております!

<事務局>

宇都宮大学「地域デザイン訪問」のガイドを受け持ちました!

9/25(水)、宇都宮大学地域デザイン科学部の「地域デザイン訪問」の1日目のガイドを担当しました。
一年生対象の授業で、今回で4年目。毎年ガイド役としてお手伝いしています。

今年も「日光門前の時層を飛び回る小さな旅」と題して、JR日光駅から神橋まで、2時間かけてまちなみや建築、その背景にある歴史などを探りながら歩きました。
街路整備事業の終了区間と、現在整備中の区間、未着手の区間をそれぞれ歩いて体験。

地域の文脈をどう継いでいくか。
「統一」ではなく、「連続性」と「調和」を保ったまちなみを”新たに”つくっていけるか。
そういった地域課題も、(大まかに)捉えていただけたかと思います。

昼食とレビューの時間では、和風を基調とした建築の工夫や、街路整備により拡幅された歩道空間の心地良さなどに感想が集中。
一方で、休憩スペースやインフォメーション、サインなどの観光ホスピタリティの更なる向上や工夫についてが課題であるとの指摘が多く出されました。
大学一年生の夏休み終わり。今後、都市や建築、まちづくりを考えていくためのトレーニング(の一助)として有意義な場となったことを願います。

授業ではありますが、ガイド側の我々も毎回気づきがあります。
引き続きこうした授業のお手伝いができればと思っております。

<事務局>


当法人では、こうした日光及び日光門前地区の授業や研修のお手伝い(研修講師・ガイド等)も承っております。
日光門前地区の歴史・地理、社寺との関係性などガイドツアー「日光ぶらり」の内容などから、現在のまちづくりについてなど、様々なテーマで対応可能です。
ご用命はこちらまで。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2c1292a3451893
※「視察・研修受け入れのご依頼」のタブを選択ください。

日光ぶらり「地名と地形を巡る門前町さんぽ」を開催しました!

9/23(月・祝)、日光ぶらり「地名と地形を巡る門前町さんぽ」を開催しました。
台風の影響により、雨模様の中でしたが、遠方からのご参加もいただき、「地名」と「地形」の視点でまちあるきをしました。

地形図や古地図、今はあまり使われなくなってしまった字名(実はこれが大きなカギ!)の手書き地図などを使って、往時の姿をイメージしながら巡りました。
ネットやgoogleマップだけではわからない、地名の情報。
歩いてみないとわからない、それらの地形との関係性。

ご参加いただいた方々からは、好評をいただいました!

次回は10/27に開催します。

詳細はこちらから↓
http://blog.npo-nikko.jp/?p=1829

お申し込みはこちらから↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/6ce9186d506697

<事務局>

9/23 の日光ぶらり、開催いたします!

雨の予報もありますが、9/23のコースは、午前午後とも開催いたします。
雨具をご準備の上、ご参加下さい。
特に午前中のコースにつきましてはご注意願います。

また、キャンセルも予想されることから、参加申し込みを追加募集いたします。
23日のコースにご参加希望の方はこちらのフォームからお願いいたします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/6ce9186d506697

今シーズンご参加頂いた方へのお土産として、特製缶バッジをご用意しました!
(「び」は地形関連のコースのみで配布予定です。)

皆さまのご参加、お待ちしております!

<事務局>

【開催について】9/23開催の日光ぶらり「地名と地形を巡る門前町さんぽ」にお申し込みの皆様へ

9/23開催の日光ぶらり「地名と地形を巡る門前町さんぽ」にお申し込みの皆様へ

当日は、台風や前線の影響による荒天が予想されます。
現在のところなるべく開催できるようにと考えておりますが、まちあるきガイドツアーの性質上、安全を優先しつつ、また、遠方からお申し込みの方々のご都合も勘案して開催の可否を判断したいと思います。

<開催の可否について>
●開催の可否は、本日(9月20日)の21時頃に本ブログにて発表の上、お申し込みいただいた方にご連絡差し上げます。
※開催の場合、当日の天候の状況により、コースの変更や中断・コース途中で止むを得ず中止する場合もございますので、予めご了承ください。(その際の参加費の返金等はございません。)

<開催時のキャンセルについて>
・今回は参加者都合によるキャンセル料はいただきません。
・キャンセルの場合は、お手数ですが前日までに事務局までご一報ください。

<中止時の振替日程等について>
・振替開催は予定しておりませんが、10月27日に同じツアーがございますので、是非そちらへのお申し込みをお待ちしております。

以上、よろしくお願いいたします。

祈・晴天!

<事務局>

[日光ぶらり2019・秋の陣]コース(第一弾)を発表します!

今年も大変お待たせいたしました!
日光門前のまちあるきガイドツアー「日光ぶらり」は、2019・秋の陣を開催します。

今回も新たなコースが登場!!
追加のコースも現在準備中ですので、お楽しみに!

[チラシPDF版]
日光ぶらり2019秋完


新コース【地名と地形で巡る門前町さんぽ】

知っているつもりのまちも、地名や地形に着 目して歩いてみると、また違って見えてくるかも!?
古くて新しい日光の小さな旅をお楽 しみください。
ブラタモリ日光編の取材に協力したスタッフ がガイドします。コースは当日までヒミツ。お楽しみに!

9/23(月・祝)・10/27(日)
東町コース:10:00〜12:00
西町コース:13:30〜15:00

■東町コース
9:50 東武日光駅前(正面入り口前)集合
10:00 同 出発
12:00 神橋 到着・解散

■西町コース
13:20 日光総合会館(正面左側入口前)集合
13:30 同 出発
15:00 日光奉行所跡 到着・解散

・午前中は東町、午後は西町をそれぞれめぐります。
・どちらかのコースのみのご参加も可能です。

◼︎参加費:2,000円(お一人・コース毎) ※学割半額(大学生まで)


大定番【日光ぶらり ここが日光の門前町だ!】

通年実施:完全予約制・オーダー型

道が曲がっているのはなぜ?街路灯のあのマークは何?なぜあの偉人の銅像が日光に?…
世界 遺 産・日光の社寺を支える門前町は実は謎や秘密で溢れています。微かに残る痕跡や地形などを頼りに、知られざる日光を歩いて謎解き探検を しましょう。
おススメのお店やイチオシスポット など日光門前の「今」もご案内します。門前町を 歩かずに、日光を“けっこう”と言うなかれ!

◼︎コース距離:約2キロ
◼︎所要時間:90〜120分
コースは、東町コース、西町コースのいずれかからお選び下さい。
ご都合に合わせてオーダーも可能です

◼︎参加費:5,000円(5名様までの1グループあたり)5名以上 追加1名につき1,000円/人 ※学割半額(大学生まで)

■お申し込み・お問い合わせ
▶mail、FAXの方
mail:nikkomonzen[at]gmail.comまたはFAX:0288-54-2032
・お名前、連絡先、年齢、ご希望の日にちなどご記入の上お申し込み下さい
・受付票をご返信致します。受付票の発行をもって、申込完了となります。
(※定員にて締切の場合、その旨をご返信致します。)

▶メールフォームから
https://ssl.form-mailer.jp/fms/6ce9186d506697


●日光市民の方へ耳より情報!●
昨年に引き続き、日光市内のガイド団体が集まり、ガイド博「あいに行く、NIKKO」が開催されます。
2回目の今年は、「あいに行く、NIKKO」のツアーに参加する際に、(なんと!)クーポン券がご利用いただけます。
日光市民の方対象、一人一回(一枚)、1,000円分のクーポンが参加料金1,000円以上のツアーでご利用可能です!
先着200名!!
申請・お問い合わせは日光市地域振興課さんまでどうぞ。

https://www.city.nikko.lg.jp/…/machiaruki/machiaruki_r1.html

沢山のご参加をお待ちしています!!

(事務局)