令和3年度通常総会を開催しました

6月25日(金)
日光公民館にて、今年度の通常総会を開催しました。

昨年度は、新型コロナウイルス感染拡大を受け、書面での総会となりましたが、今年度は、感染予防策を取りながら、2年ぶりに通常通りの開催形式としました。
また、出席できない方、遠方の方にも配慮し、ZOOMを利用してのオンライン形式も取り入れ、遠方の会員の方にもご出席いただきました。

総会では、令和2年度の事業報告、収支決算報告、令和3年度の事業計画、予算案、役員改選の各議案とも全会一致でご承認いただきました。
新役員は令和4年度までの任期2年間となりますが、岡井理事長以下、全役員留任となり、引き続き法人運営を担わせていただくこととなりましたので、あらためまして宜しくお願いいたします。

なお、欠席された会員の皆様には、後日、総会資料一式、昨年度の活動報告をまとめた「かわら版」をお送りいたしますので、ご笑覧いただければ幸いです。

今年度も、感染拡大状況を見極めつつ、制約下での活動がまだまだ続きそうですが、皆様のご理解、ご協力の程、宜しくお願いいたします。

<事務局>

会員の皆様へ(総会開催の結果について)

過日、文書にて開催しました通常総会において、各議案の議決結果は以下の通りとなりましたので、お知らせいたします。

●審議事項
・第1号議案:令和元年度事業報告並びに収支決算報告承認に関する件:可決(全会一致)
・第2号議案:令和2年度事業計画(案)承認に関する件:可決(全会一致)
・第3号議案:令和2年度収支予算(案)承認に関する件:可決(全会一致)
以上

なお、この報告につきましては、各会員(正会員)の皆様には郵送・メールにて通知済みですので、ご確認ください。
また、賛助会員(応援団)の皆様へは、総会資料やかわら版等を順次お送りいたしますので、今しばらくお待ちください。

よろしくお願いいたします。

<事務局>

会員の皆様へ(総会と資料送付のご案内)

会員の皆様、応援団の皆様には、日頃より当法人の活動に多方面よりご理解・ご協力を賜り、ありがとうございます。

例年ですと、当法人の通常総会開催の時期となりましたが、今般の新型コロナウイルス感染拡大防止、並びに公共施設の使用制限による適当な総会会場の確保が困難なため、令和2年度の通常総会は、別紙の通り書面上にて開催させていただくことといたしました。
コロナ禍を踏まえた当法人の措置の一つとして、役員会にて議論をいたしました。
やむを得ない事情でもあり、会員の皆様にはご理解・ご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます。

正会員の皆様には、資料等一式を郵送いたしましたので、ご確認ください。
また、賛助会員(応援団)の皆様への資料等一式の送付は、文書にての総会終了後となります。(7月下旬から8月上旬を予定しております。)

なお、資料等一式の中には、活動報告として「日光門前町づくりかわら版Vol.009」を同封しました。
今回から、新たに会員の方のみお読みいただける「かわら版+(plus)」も同送しておりますので、ご覧ください。

以上、よろしくお願いいたします。

<事務局>

[報告]総会を開催しました

6月29日、平成29年度の通常総会を行いました。
年度の報告や事業計画について審議し、全ての議案について可決されました。

おかげ様で、活動期間も10年を超えました。
設立当初から、主に「まちづくり規範」の運用組織として、歩んで参りました。
活性化に資する取り組みとして、青空市「日光マルシェ」を開催。(現在は実行委員会形式に移行しましています。)
魅力や資源を掘り起こし伝える取り組みとして、まちあるきガイドツアー「日光ぶらり」を実施するなど、その他様々な企画を展開しました。
これらをより良い形で継続していく事が一つの目標であり、課題と考えます。
また、日光行政センター(大名ホテル)や旧日光ユースホステルなど、まちの歴史を今に伝える建物の保存・活用も引続き課題になっています。

しかしながら、最大のテーマは、大通り(国道119号)の拡幅整備事業に伴う「街並みづくり」です。
縺れた紐を一つ一つ解くように、根気強く、しかし今後はスピード感を持って取り組めればと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。

また、役員の改選がありましたのでここでお知らせいたします。
平成29年度・30年度の役員は以下の通りです。

(以下、新役員 (◎)は新任、(※)は変更・異動等、その他は再任)

理事長 岡井健
副理事長 吉新一郎
副理事長 山本敏(※)
事務局長 小池秀明
理事 青田浩光
理事 阿久津新平(◎)
理事 大久保科子(※)
理事 福田剛(◎)

監事 田口光英
監事 竹内俊朗(※)

相談役 小栗都美子
相談役 高梨弘志(※)

あらためまして、よろしくお願いいたします。

さて、今回の総会は例年のそれと志向を変えて「明治の館」にて開催しました。(本記事冒頭の写真がその様子です。)
総会後は懇親会を行い、美味しいお料理をいただきながら意見交換をおこないました。
日光の明治の歴史の一幕を感じながらの総会・懇親会となりました。

<理事長・岡井>

平成27年度の通常総会を開催いたしました

6月30日(火)

日光郷土センターにおいて、平成27年度の通常総会を開催いたしました。

11659278_1097528536942475_8038683830296814227_n

会員の皆様には、昨年度の事業報告、決算、そして今年度の事業計画、予算についてそれぞれ承認いただきました。

また、新役員として、岡井理事長ほか理事は全員再任、
これまで監事を務めていただきました渡邊輝資さん、小栗都美子さんが退任(小栗さんは相談役に)、
新たに高梨弘志さん、田口光英さんを監事とする人事案につきましてもご承認いただきました。

11403046_1097528510275811_8194258498177678836_n

 

11403066_1097528533609142_1848914984692557608_n

これで、NPO法人日光門前まちづくり9年目の活動も正式にスタートです。
新任役員一同、10年目に向けてより一層頑張って参りたいと思いますので、あらためましてご支援、ご協力の程、宜しくお願い致します。

(事務局長・小池)

日光まちづくり講座Vol.5「日光門前をどう発信するか?」開催します!

毎回講師をお招きして開催している「日光まちづくり講座」の5回目を開催します。

プリント

今回は、なんと日光の殿堂案内を代表する春日さんを講師にお迎えして日光の社寺とそれを支えた門前町の関係性やその歴史の活かし方や「案内力」についてお伺いします。
どなたでもご参加いただけますので、ぜひお気軽にご参加下さい。
(下記の申込先にご一報頂けると幸いです。)

img615___-22

2011年に開催した「近代観光地日光のDNAについて話をしよう」

 

以下、開催概要です。

————————————————————————

「日光門前をどう発信するか?」
講師:春日武之氏(日光殿堂案内協同組合 理事長)

NPO法人日光門前まちづくりでは、まち歩きガイドツアー「日光ぶらり」などで、まちなかの魅力や埋もれた歴史の痕跡を発掘し、伝えようという取り組みを昨年度からはじめ、課題もありながらご参加くださった方々からは好評をいただいております。
一方で、日光が誇る世界遺産「日光の社寺」の殿堂案内「堂者引き」は江戸時代から続くガイドのシステムで、現在でも修学旅行などの団体から少人数のグループまで幅広く案内をされています。正に古からの「案内」を脈々と受け継ぐプロフェッショナルな方々です。
今回は、その殿堂案内の“顔”とも言える春日武之さんをお迎えして、日光の社寺とそれを支えてきた門前町の関係性や、そこに潜む歴史の痕跡の活かし方、それらの伝え方のコツなどを伺い「案内力」を学びます。
ざっくばらんな場としたいと思いますので、お気軽にご参加ください。

■とき:2015年6月30日(火) 19:15〜20:50
■ところ:日光郷土資料センター1階ロビーにて
●お問い合わせ・お申し込み: nikkomonzen@gmail.com

まちづくり講座5案内-01

チラシのダウンロードはこちらから(PDF)↓
まちづくり講座5案内

————————————————————————

▶これまでの開催の様子
《日光まちづくり講座Vol.4》講演会「祭(いのり)のまち 日光のコスモロジー」を開催いたしました。(2013.6.25) 講師:山本忠史氏
http://blog.npo-nikko.jp/?p=753

《日光まちづくり講座Vol.3》講演会「近代観光地日光のDNAについて話しをしよう」を開催しました。(2011.7.6)講師:福田和美氏
http://blog.npo-nikko.jp/?p=276

《日光まちづくり講座Vol.2》講演会「仙台定禅寺通りに学ぶまちづくり」開催レポート(2010.8.28)講師:米竹隆氏
http://blog.npo-nikko.jp/?p=221

《日光まちづくり講座Vol.1》「町なみとけんちくのはなし」レポート(2009.11.23)講師:志村直愛氏
http://blog.npo-nikko.jp/?p=171

■日光殿堂案内協同組合
http://www.nikko-annai.com

(事務局)

総会を終えました。

7月10日(火)夜、日光公民館にて特定非営利活動法人日光門前まちづくりの総会を開催し、事業報告や事業計画、予算に関する全ての議案が可決されましたのでご報告いたします。
本年度も宜しくお願いいたします。
<事務局>

総会を終える事ができました。今年度については、長期スパンを見据えた話し合いの場を沢山設けていく事に重点を置いた活動スタイルにしていきたいと考えております。
また、初心に立ち返ると同時に新たなステップへも対応して行く構えです。
どうぞ宜しくお願いいたします。
<理事長・岡井>