宇都宮大学「地域デザイン訪問」のガイドを受け持ちました!

9/25(水)、宇都宮大学地域デザイン科学部の「地域デザイン訪問」の1日目のガイドを担当しました。
一年生対象の授業で、今回で4年目。毎年ガイド役としてお手伝いしています。

今年も「日光門前の時層を飛び回る小さな旅」と題して、JR日光駅から神橋まで、2時間かけてまちなみや建築、その背景にある歴史などを探りながら歩きました。
街路整備事業の終了区間と、現在整備中の区間、未着手の区間をそれぞれ歩いて体験。

地域の文脈をどう継いでいくか。
「統一」ではなく、「連続性」と「調和」を保ったまちなみを”新たに”つくっていけるか。
そういった地域課題も、(大まかに)捉えていただけたかと思います。

昼食とレビューの時間では、和風を基調とした建築の工夫や、街路整備により拡幅された歩道空間の心地良さなどに感想が集中。
一方で、休憩スペースやインフォメーション、サインなどの観光ホスピタリティの更なる向上や工夫についてが課題であるとの指摘が多く出されました。
大学一年生の夏休み終わり。今後、都市や建築、まちづくりを考えていくためのトレーニング(の一助)として有意義な場となったことを願います。

授業ではありますが、ガイド側の我々も毎回気づきがあります。
引き続きこうした授業のお手伝いができればと思っております。

<事務局>


当法人では、こうした日光及び日光門前地区の授業や研修のお手伝い(研修講師・ガイド等)も承っております。
日光門前地区の歴史・地理、社寺との関係性などガイドツアー「日光ぶらり」の内容などから、現在のまちづくりについてなど、様々なテーマで対応可能です。
ご用命はこちらまで。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2c1292a3451893
※「視察・研修受け入れのご依頼」のタブを選択ください。

[レポート]県教委の視察・研修を受け入れました。

10月27日(金)

栃木県教育委員会上都賀教育事務所の皆様の視察研修を受け入れ、岡井理事長、小池の二人でご案内しました。

日光門前地区の課題、それに対して日光門前まちづくりがどのように取り組んできたのか、そのアプローチの方法などについて学びたい、とリクエストをいただきました。
前半はおよそ1時間、日光行政センターから石屋町公園を折り返すルートで、「日光ぶらり」のスタイルでのまちあるき。


途中、かつての花街「新谷」(にいや)や御幸町の駐車場、まちなみ整備が進む様子などを見て回りました。

御幸町・石屋町境では、まちなみ整備の“ビフォー&アフター”が間近に見られ、整備の様子がよく分かるなあ、との声も上がりました。

後半は、下本町の「割烹二葉」さんに場所を移し、食事を囲みながら、今日のまちあるきのまとめ、これまでの取り組みや今後の課題などについて、皆さんと懇談しました。
参加者の中には、教員出身の方も多くいらっしゃり、子供たちを取り巻く教育の現場も、かつてとは大きく変わっているとのお話も。

地方創生が叫ばれる中、子供たちに、いかに自分たちの地域に関心を持ってもらえるような教育ができるのか、模索されているご様子でした。
今回の視察研修を契機に、私たちのまちづくりの取り組みが、少しでも皆様のお役にたてれば嬉しい限りです。

(事務局長 小池秀明)

※日光門前まちづくりでは、各団体、企業等の皆様の視察研修を有料にて受け入れております。
目的やご要望に応じてプログラムを組み立てますので、事務局までお気軽にお問合せ下さいませ。

視察案内:西那須野からの視察をご案内しました

本日は、那須塩原市より、西那須野公民館中央コミュニティ委員会の皆様方が当NPOの活動内容、
日光門前地区のまちづくりについて視察にいらっしゃいました。

KIMG0417

KIMG0416

JR日光駅より日光総合支所までを歩きながら、社会実験の際に作成した案内看板や街並み整備の現状を見学後、
ひの車さんにてお茶を頂戴しながら、大久保副理事長と2人でこれまでのNPOの活動についてお話させていただきました。
同じ栃木県内の皆様ですので日光に来られた経験のある方ばかりでしたが、まちなかを歩くのは初めて、面白い、との感想を多くの方からいただきました。

KIMG0415また、参加者の方からはいろいろなご質問をいただきましたが、
ある方からは「地元の子供たちとNPOとの関りはどうなっていますか?」とのご質問。
現在はNPOとしては子供たちに関わる事業は行っておりませんが、確かに、我々の世代の後の日光を支えていくのは子供たち。
地元の子供たちにも日光に愛着を持ってもらい、まちづくりに関心を向けてもらえるような取り組みも必要かもしれませんね。

なお、当NPOではこのような研修のための視察を随時受け入れております。
内容や時間等についてはご相談に応じますので、ご希望の方はメールにてお問合せ下さいませ。
(※但し、有料となります。)

mail:nikkomonzen★gmail.com
(★→@)

▶過去の関連記事
「コラボーレ真岡利用者の方々の視察をご案内しました。」(2012.6.14)
http://blog.npo-nikko.jp/?p=542

「ひがしまちをご案内」(2010.5.21)※この時は民主党京都府議会議員団の皆様をご案内しました
http://blog.npo-nikko.jp/?p=207

<事務局長・小池>

コラボーレ真岡利用者の方々の視察をご案内しました。

 

去る6月2日(土)の午後、
真岡市市民活動推進センター「コラボーレもおか」の利用者の皆様が、日光東町のまちづくりについて視察に来られました。
当日は約1時間、JR日光駅から神橋までの区間を歩きながら東町の整備の様子や龍の街路灯、サインの設置状況などを見ていただきました。
当NPOからは、岡井理事長と小池の2名で参加。
皆様にご案内をさせていただきました。

他地域の皆様が、日光のまちづくりに関心を持っていただくのは嬉しいことです。
当NPOでは、このような視察を随時受け入れておりますので、日光にお越しの際は、お気軽にお声をおかけ下さいませ。

<事務局長 小池>