サプライズ!!


弥生祭展に関する追加情報です。
———————————————————————————-
屋臺(やたい)、手踊の行列で社頭に繰り込む時、徳川時代には警固の爲とて、三十名或は五十名の青年が、赤(鉢石)、淺黄(御幸町)、青(稲荷町)等の服装で、鉾、ダンジリの武器を持って行列に加わった。これを奴(やっこ)と稱した。この奴に鉢石町の富豪古橋某は、毎年自宅の前で酒と、豆腐に醤油をかけて若者の行列を慰勞した。これを奴豆腐と稱する。所謂、奴豆腐の起源がこれから出たと云はれる。
星野理一郎著「日光史」 より
———————————————————————————-
つまり、「奴豆腐」「冷奴」の起源が日光にあったということなのです!!
しかも、弥生祭に!!!

この記述が文献の中にあるという事を「日光を漂ふ」さんの弥生祭特集で知った時から、何かできないかと思っていました。
ということで、
16日(宵祭)・17日(本祭)両日、郷土センターにてお茶と一緒に「豆腐」も無料にて接待させていただきます!
こいしや食品さんから提供いただきます。
ありがとうございます!!
両日共、数に限りがございますので、品切れの場合はご了承ください。

大きな地図で見る
<岡>

サプライズ!!” への2件のコメント

  1. 初めて寄せていただきました。
    日光を漂うさんが出ていたのでコメントを。
    私、随分前に聞いたことですが弥生蔡でのお酒のつまみは「キッカラカ」と聞いたことがありますがこの「キッカラカ」って、ご存知ですか?

  2. 徳次郎さま>
    コメントありがとうございます!
    (何ヶ月ぶりのコメントでしょう?このブログ・・・。苦笑)
    キッカラカ これ、検索でも出てきませんね。気になります。
    まったく思い浮かびません。
    調べてみます。
    どなたか、ご存知の方いらっしゃいましたら是非コメントくださいm(_ _)m

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です。
コメント欄からは各種お申込みは受け付けておりません。