6月25日(火)
お知らせしておりました、日光まちづくり講座Vol.4「祭(いのり)のまち 日光のコスモロジー」 を開催いたしました。
日光在住の歴史研究家・山本忠史先生をお迎えして、日光の「源流」ともいえるコスモロジーに迫りました。
日光に秘められたコスモロジー。込められた情報量。
山々と、造営された社寺が形づくる「見立て」に込められた意味。
天と地を繋ぐ場所であったこと。
天海と家光の壮大なプランニング。
計算された点と線。
歴史の彼方にあるロマンの中に、新たな「日光像」が見えてきます。
ご来場下さった方へお礼申し上げます。
NPO法人日光門前まちづくりでは、このような場を積極的に設けて参ります。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
<岡>