[日光ぶらり]オーダーぶらりで鉢石と西町を歩きました!

11月29日(日)
気持ちの良い青空の下、地元の稲荷町一丁目自治会の皆さんの親睦ハイキング「鉢石宿&西町まちあるき」をご案内いたしました。
鉢石宿を小池事務局長が、西町を岡井理事長がガイド。
今年はコロナ禍でガイドをする機会もめっきり少なくなってしまいました。そんな中で、久しぶりのガイドです。

途中、板挽町では、思いがけず石升の中を見せていただく機会もあり、皆さんの歓声が上がりました。

地元の方にとっては、普段何気なく通り過ぎている近所ばかりですが、

へえ~、こんなところがあったんだね!
久しぶりに歩いてみて楽しかったよ!

との声を頂戴し、嬉しい限りです。

ウィズコロナ、アフターコロナを見据え、「マイクロツーリズム」など近場での旅行を推進する動きも見られますが、近所のまちあるきは、あらためてゆっくりと歩いてみると意外な発見もあり、誰でも気軽に楽しめる“旅”とも言えます。

今はなかなか遠くに行けないなという方も、近所のまちあるきを楽しんでみてはいかがでしょうか。
観光のお客様のみならず、地元の皆さんのまちあるきガイドも大歓迎ですので、ご用命の際は、どうぞお気軽にお声がけくださいませ!

「オーダーぶらり」のお問い合わせ・ご用命はこちらから
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2c1292a3451893
※「まち歩き「日光ぶらり」の「オーダーぶらり」のご用命」のタブを選択ください。

<事務局>

まちあるきガイドツアー「日光ぶらり」継続中です!! 

まちあるきガイドツアー「日光ぶらり」は、主に春と秋の歩きやすい時期にあわせて、継続的に開催しています。
昨年度も次のような新たなコース・企画を実施できました。

●「ちょいと深掘り!日光彫!」
●「本当は暗くて悲しい日光の門前町」
●「NIKKO NIGHT WANDER」(英語ガイドと角打ち付きのコース)

ちょいと深掘り!日光彫!

ちょいと深掘り!日光彫!

ちょいと深掘り!日光彫!

地場産業である日光彫をテーマとしたコースやダークツーリズム、英語ガイドや角打ち体験など、初の試みも実施でき、旅のバリエーションが広がりました。
また、研修や個人旅行などの際のガイドのご依頼も増え、まちなかを紹介するガイドの必要性を改めて感じております。

NIKKO NIGHT WANDER

NIKKO NIGHT WANDER

各プログラムの実施にご協力いただきました皆様、ありがとうございました。

今後も、コロナ禍を踏まえつつ進めて参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

<事務局>

[日光ぶらり2019・秋の陣]コース(第二弾)を発表します!

今年も大変お待たせいたしました!
日光門前のまちあるきガイドツアー「日光ぶらり」は、2019・秋の陣の第二弾のコース発表です!

またまた新たなコースが登場しました!
秋の日光でお待ちしています。

[チラシPDF版]
日光ぶらり2019秋その2

日光ぶらり2019秋その2_2


大定番!【日光門前 西町ナイトウォーク】

世界遺産を光で彩る「ライトアップ日光2019」に合わせ、今年も開催!
今回は、静かな夜の西町をぶらり歩き、ライトアップされた田母沢御用邸の庭園も見学します。
ゴールの二荒山神社では、日光名物のスイーツをちょっとだけ堪能!
まちあるきの後は二社一寺のライトアップも楽しめますよ!
秋深まる日光の夜の魅力を探しに、ぶらぶらと歩いてみませんか?!

11/9(土) 17:30〜19:30

◼︎コース(約2キロ)
17:20 日光総合会館(正面左手入口前)集合
17:30 日光総合会館 出発
西町各所(⇒安川町公園〜沼尻稲荷〜磐裂神社
〜石枡の道〜石田屋角⇒)
18:30〜18:50
田母沢御用邸ライトアップ庭園見学
(自由見学)
18:50 田母沢御用邸出発
西町各所(⇒金谷侍屋敷〜真光教会〜
日光奉行所跡〜西参道⇒)
19:30 二荒山神社境内 到着
日光名物のスイーツ(お土産)⇒解散
ライトアップ日光見学へどうぞ!

◼︎参加費:2,000円(お一人)資料代、ちょい食べお土産、(バッジ)込
※学割半額(大学生まで)
◼︎募集人数(最少催行人数):15人(2人)


 

新コース!【本当は暗くて悲しい日光の門前町】
※こちらのコースは、これまでの「日光ぶらり」のコースにご参加いただいた方のみお申し込み可能です。

日光門前の「裏」を巡るツアーが初登場。
観光地の裏にある歴史やエピソードをご紹介しながら、そのスポットを巡るもの。
災害、戦争、犯罪と刑罰、観光にまつわる紛争、地区に残る伝説、悲しい物語などなど。
暗部を知ることで、まちが違って見えるのではないか、観光も違ってくるのではと考えます。
今まで開催のコースの中では、かなり際どいものになると予想されます。
限定5名、これまでの日光ぶらりのコースにご参加いただいた方のみお申し込みいただけます。
人数に達し次第募集終了します。

12/14(土) 14:30〜日没

◼︎コース(約2.5キロ〜3キロ)
一切非公開。
お申し込みいただいた方にのみ、概要をお知らせいたします。
※写真撮影をお控えいただく箇所もございます。予めご了承下さい。

◼︎参加費:1,500円(お一人)※学割半額(大学生まで)
◼︎募集人数:先着5名(人数に達し次第募集終了します)


 

新コース!【ちょいと深掘り、日光彫!】

日光の伝統工芸品として知られる「日光彫」。
市内のお店では、お盆や手鏡などがお土産品や贈り物としても売られており、目にする機会もあるかと思います。
さて、ではこの日光彫、どうして日光で作られるようになったのか、知っていますか?
ふと町を見渡すと、まちなかのあちこちで、日光の暮らしの中に息づいている日光彫を見つけることができます。
日光門前の鉢石宿をぶらぶらと、そんな日光彫の息吹を感じ、フカボる小さなまちあるきです。

12/15(日) 10:00〜12:00

◼︎コース(約1キロ)
10:00 日光郷土センターにて、日光彫についてのミニレクチャー
10:30 郷土センター 出発
・鉢石宿界隈のまちなかの日光彫を探しながらまちあるき
11:20 日光物産商会(外から見学)
11:30 金谷ホテル(内部見学)
11:50 金谷ホテルレストランでティータイム
12:00より流れ解散

◼︎参加費:2,000円(お一人)資料代、金谷ホテルでのお茶代、お土産込
※学割半額(大学生まで)
◼︎募集人数(最少催行人数):15人(2人)


引き続き、オーダーのまちあるきツアーも承ります!

 

大定番【日光ぶらり ここが日光の門前町だ!】

通年実施:完全予約制・オーダー型

道が曲がっているのはなぜ?街路灯のあのマークは何?なぜあの偉人の銅像が日光に?…
世界 遺 産・日光の社寺を支える門前町は実は謎や秘密で溢れています。微かに残る痕跡や地形などを頼りに、知られざる日光を歩いて謎解き探検を しましょう。
おススメのお店やイチオシスポット など日光門前の「今」もご案内します。門前町を 歩かずに、日光を“けっこう”と言うなかれ!

◼︎コース距離:約2キロ
◼︎所要時間:90〜120分
コースは、東町コース、西町コースのいずれかからお選び下さい。
ご都合に合わせてオーダーも可能です

◼︎参加費:5,000円(5名様までの1グループあたり)5名以上 追加1名につき1,000円/人 ※学割半額(大学生まで)

■お申し込み・お問い合わせ
▶mail、FAXの方
mail:nikkomonzen[at]gmail.comまたはFAX:0288-54-2032
・お名前、連絡先、年齢、ご希望の日にちなどご記入の上お申し込み下さい
・受付票をご返信致します。受付票の発行をもって、申込完了となります。
(※定員にて締切の場合、その旨をご返信致します。)

▶メールフォームから
https://ssl.form-mailer.jp/fms/6ce9186d506697


 

●日光市民の方へ耳より情報!●
昨年に引き続き、日光市内のガイド団体が集まり、ガイド博「あいに行く、NIKKO」が開催されます。
2回目の今年は、「あいに行く、NIKKO」のツアーに参加する際に、(なんと!)クーポン券がご利用いただけます。
日光市民の方対象、一人一回(一枚)、1,000円分のクーポンが参加料金1,000円以上のツアーでご利用可能です!
先着200名!!
申請・お問い合わせは日光市地域振興課さんまでどうぞ。

https://www.city.nikko.lg.jp/…/machiaruki/machiaruki_r1.html

沢山のご参加をお待ちしています!!

(事務局)

角打ち付き夜のまちあるき「NIKKO NIGHT WANDER」を開催しました!

10/6、「NIKKO STATION BISTRO」の企画の一つとして、「NIKKO NIGHT WANDER」を初開催しました。

外国からのお客様4名様、地元のお客様2名様を夜の日光門前にご案内。
(実は)日光門前のまちなかには、社寺とそれを支えた門前町の関係性がわかる場所やモノがたくさん残されています。

表通りから、路地を入った裏手のしっとりとした界隈まで、ぶらぶらと歩きました。
なんと、この日のために特別にライトアップされた場所も!

最後は、酒屋さんで角打ち!

ご参加いただいた方々の感想の一部をご紹介します

・稲荷町の起源や家体庫など初めて知り、大変勉強になりました。
・It was great to learn about the local history of NIKKO. The lanterns were a great touch that made the walk feel comforting.
it would have been nice to learn a bit more about the history of the surrounding temples, the people of NIKKO and other local areas to see during the day. What is the Nikko famous for?

次回は10月23日(水)20時開催。残席あり〼!
角打ち付きで1,000円のお得なコースです。
事前(開催前日の20時まで)にご予約いただくと、前売り料金となり更にお得です。
ご参加お待ちしています!


令和元年(2019年)10月9日(水)→ご好評のうち終了、23日(水)
20:00〜21:30

\前売り(予約)がお得!!/
参加料金:1,000円/人(酒屋での角打ち(ちょい飲み)、特性缶バッジ付き)
前売り(予約)の場合:800円/人
※前売りは開催前日の20時までの予約で可能です。
※支払いは受付時にお願いします。
※お支払いには現金の他、ステーションビストロのチケットも利用できます。現金とチケットの併用も可能です。

集合:東武日光駅団体改札前
※提灯を持ったスタッフが目印です
解散:東武日光駅前

コース(概要):
東武日光駅(集合・出発)→大通り→稲荷神社→高田家のしだれ桜→中村酒屋(角打ち(ちょい飲み))→東武日光駅前(終点・解散)

お申し込み
https://ssl.form-mailer.jp/fms/6ce9186d506697

(事務局)

【10/9,23】NIKKO NIGHT WANDERを開催します!

10月中の2日間、東武日光駅を会場に、新たな試み「NIKKO STATION BISTRO」が開催されます。
駅のホームと車両(!)が日光や栃木の食のビストロになります!
「体験」プログラムも盛りだくさん!

http://www.nikkostationbistro.com

この企画の中の一つとして、日光門前の夜のまちあるき「NIKKO NIGHT WANDER」を開催します!

PDFはコチラ↓
NIKKO NIGHT WANDER

令和元年(2019年)10月9日(水)、23日(水)
20:00〜21:30

\前売り(予約)がお得!!/
参加料金:1,000円/人(酒屋での角打ち(ちょい飲み)、特性缶バッジ付き)
前売り(予約)の場合:800円/人
※前売りは開催前日の20時までの予約で可能です。
※支払いは受付時にお願いします。
※お支払いには現金の他、ステーションビストロのチケットも利用できます。現金とチケットの併用も可能です。

集合:東武日光駅団体改札前
※提灯を持ったスタッフが目印です
解散:東武日光駅前

コース(概要):
東武日光駅(集合・出発)→大通り→稲荷神社→高田家のしだれ桜→中村酒屋(角打ち(ちょい飲み))→東武日光駅前(終点・解散)

お申し込み
https://ssl.form-mailer.jp/fms/6ce9186d506697

日光の一味違う夜をご一緒に!!
沢山のご参加お待ちしております!

<事務局>

日光ぶらり「地名と地形を巡る門前町さんぽ」を開催しました!

9/23(月・祝)、日光ぶらり「地名と地形を巡る門前町さんぽ」を開催しました。
台風の影響により、雨模様の中でしたが、遠方からのご参加もいただき、「地名」と「地形」の視点でまちあるきをしました。

地形図や古地図、今はあまり使われなくなってしまった字名(実はこれが大きなカギ!)の手書き地図などを使って、往時の姿をイメージしながら巡りました。
ネットやgoogleマップだけではわからない、地名の情報。
歩いてみないとわからない、それらの地形との関係性。

ご参加いただいた方々からは、好評をいただいました!

次回は10/27に開催します。

詳細はこちらから↓
http://blog.npo-nikko.jp/?p=1829

お申し込みはこちらから↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/6ce9186d506697

<事務局>

[日光ぶらり2019・秋の陣]コース(第一弾)を発表します!

今年も大変お待たせいたしました!
日光門前のまちあるきガイドツアー「日光ぶらり」は、2019・秋の陣を開催します。

今回も新たなコースが登場!!
追加のコースも現在準備中ですので、お楽しみに!

[チラシPDF版]
日光ぶらり2019秋完


新コース【地名と地形で巡る門前町さんぽ】

知っているつもりのまちも、地名や地形に着 目して歩いてみると、また違って見えてくるかも!?
古くて新しい日光の小さな旅をお楽 しみください。
ブラタモリ日光編の取材に協力したスタッフ がガイドします。コースは当日までヒミツ。お楽しみに!

9/23(月・祝)・10/27(日)
東町コース:10:00〜12:00
西町コース:13:30〜15:00

■東町コース
9:50 東武日光駅前(正面入り口前)集合
10:00 同 出発
12:00 神橋 到着・解散

■西町コース
13:20 日光総合会館(正面左側入口前)集合
13:30 同 出発
15:00 日光奉行所跡 到着・解散

・午前中は東町、午後は西町をそれぞれめぐります。
・どちらかのコースのみのご参加も可能です。

◼︎参加費:2,000円(お一人・コース毎) ※学割半額(大学生まで)


大定番【日光ぶらり ここが日光の門前町だ!】

通年実施:完全予約制・オーダー型

道が曲がっているのはなぜ?街路灯のあのマークは何?なぜあの偉人の銅像が日光に?…
世界 遺 産・日光の社寺を支える門前町は実は謎や秘密で溢れています。微かに残る痕跡や地形などを頼りに、知られざる日光を歩いて謎解き探検を しましょう。
おススメのお店やイチオシスポット など日光門前の「今」もご案内します。門前町を 歩かずに、日光を“けっこう”と言うなかれ!

◼︎コース距離:約2キロ
◼︎所要時間:90〜120分
コースは、東町コース、西町コースのいずれかからお選び下さい。
ご都合に合わせてオーダーも可能です

◼︎参加費:5,000円(5名様までの1グループあたり)5名以上 追加1名につき1,000円/人 ※学割半額(大学生まで)

■お申し込み・お問い合わせ
▶mail、FAXの方
mail:nikkomonzen[at]gmail.comまたはFAX:0288-54-2032
・お名前、連絡先、年齢、ご希望の日にちなどご記入の上お申し込み下さい
・受付票をご返信致します。受付票の発行をもって、申込完了となります。
(※定員にて締切の場合、その旨をご返信致します。)

▶メールフォームから
https://ssl.form-mailer.jp/fms/6ce9186d506697


●日光市民の方へ耳より情報!●
昨年に引き続き、日光市内のガイド団体が集まり、ガイド博「あいに行く、NIKKO」が開催されます。
2回目の今年は、「あいに行く、NIKKO」のツアーに参加する際に、(なんと!)クーポン券がご利用いただけます。
日光市民の方対象、一人一回(一枚)、1,000円分のクーポンが参加料金1,000円以上のツアーでご利用可能です!
先着200名!!
申請・お問い合わせは日光市地域振興課さんまでどうぞ。

https://www.city.nikko.lg.jp/…/machiaruki/machiaruki_r1.html

沢山のご参加をお待ちしています!!

(事務局)

[日光ぶらり2019・春の陣]弥生祭のお囃子稽古の見学ツアーを開催しました。

4月5日(金)と10日(水)の2日間、「弥生祭お囃子稽古の見学ツアー」を開催しました。
今年で3年目となるツアー。日光市内はもとより、県内各地域からもご参加いただきました。

日程1日目は、下鉢石町さん、御幸町さん、稲荷町さんにお邪魔しました。
2日目は、東和町さん、松原町さん、石屋町さんにお邪魔しました。
このうち、10日はなんと季節外れの大雪に見舞われ一時開催も危ぶまれましたが、県内の遠方からもご参加いただきました。

それぞれの練習場所の見学の他に、付祭当日以外の祭の様子も感じていただくため、今回も会所(かいしょ)や本家体展示場所なども巡り、それぞれ解説いたしました。

お祭り当日のハレの日のみではなく、それまでの場面も観て頂きたい。
そんな想いから企画したツアーです。
今回も、町内毎のお囃子の微妙な違いや、明らかな違い。
練習の場の空気感、やり方、作法の微妙な違いなどを感じ取っていただけたかと思います。

今回も参加いただいた方々から大変ご好評をいただきました。

ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
また、ご協力頂きました各町様に厚く御礼申し上げます。

<事務局>

[日光ぶらり2019・春の陣]弥生祭のお囃子稽古の見学ツアーを開催します!!

日光の春告祭(はるつげまつり)
「弥生祭」お囃子稽古の見学ツアー
を今年も開催します!

▽チラシ(PDF版)
弥生祭お囃子稽古の見学ツアー 2019

ーーーーー

「日光の春は弥生祭から」

と、地元では言い伝わります。
まさにその言葉通り、日光に春を告げるお祭り・弥生祭。
東町・西町各町からヤシオツツジで彩られた花家体がまちなかを練り歩く4月16日の宵祭り、17日の本祭りですが、
実はこのお祭りのために、日光門前の各町内は3月下旬から4月の中旬にかけて、
毎夜「若衆(ワカイシ)」と呼ばれる若者や子供たちが集い、お囃子の練習や家体の飾り付けの準備などを行います。

江戸元禄時代から日光の「まち」に脈々と受け継がれ、普段は見ることができないお祭の裏側を、この日限定で特別にお見せします!
お囃子の担い手である日光の子どもたちが一生懸命練習する姿を、是非見にいらしてください。

■開催概要
開催日程:平成31年4月5日(金)・10日(水)2日間開催
19:00〜21:00(※終了時間は目安です。)

■コース(予定)
▶5日(金)[A日程]
日光郷土センター前(集合)→下鉢石町公民館→御幸町公民館→稲荷神社・稲荷会館(稲荷町)→
→高田家のしだれ桜→虚空蔵尊→→日光郷土センター前(解散)

▶10日(水)[B日程]
JR日光駅(集合)→東和町公民館→松原町公民館→石屋町公民館→石屋町会所→JR日光駅(解散)

ご協力いただく各町内の公民館にて、お囃子練習を見学します。
※コースは天候や諸事情により変更になる可能性もございますので、予めご了承ください。

▶今回の案内人
各町内で若衆としてお祭りに携わるNPO法人日光門前まちづくりの役員がご案内いたします。
また、各町内でも解説などをいただく予定です。

■お申込み・お問い合わせ
最大募集人数:各コース15名(最少催行人数:1名)
お申込みは4/4(木)までですが、先着順で、定員に達した場合は締切とさせていただきます。

▼お申込み先
mail:nikkomonzen☆gmail.com (☆を@に変換ください)
FAX:0288-54-2032
・お名前、連絡先、年齢、ご希望の日にちなどご記入の上お申し込み下さい。
・受付票をご返信致します。受付票の発行をもって、申込完了となります。
(※定員にて締切の場合、その旨をご返信致します。)

下記お申込みフォームからもお申込みいただけます!
https://ssl.form-mailer.jp/fms/323b886c438459

主催:NPO法人 日光門前まちづくり
協力:石屋町自治会、松原町自治会、稲荷町自治会、東和町自治会、下鉢石町自治会、御幸町自治会(順不同敬称略)

ーーーーー

日光弥生祭の、お祭り当日の「ハレの日」の様子はお馴染みかと思います。
しかし、そのハレの日までには、携わる町衆が様々な準備を進めます。
子どもたちを主に演奏・奉納される「お囃子」も、毎年3月下旬から町内ごとに練習が行われます。
今回は、そのお囃子の練習風景を特別に見学できるツアーを開催いたします。
各町内でのお囃子の微妙な違いも感じていただけると思います。

毎年ご好評をいただいているツアーで、一年でこの時期にしか開催できないものです。

今回もぶらぶら歩きながら夜の日光のまちの様子や、石屋町や稲荷町界隈の歴史ある桜も一緒にお楽しみいただく予定です。

■これまでにご参加いただいた方々の声(アンケートより)
「興味深かった」
「弥生祭の見方が変わった」
「弥生祭は知っているし見たことがあるけど、練習風景が見学できるなんて貴重なツアーは素晴しい。子どもたちの一生懸命に練習する様子に感動した。お祭り本番も来たい!」
「日光に引っ越して来て、お祭りはなんとなく知っていたが、ツアーで理解が深まった。」

先着順、定員にて締め切ります。
お申込みはお早めにどうぞ。

<事務局>

日光ぶらりコース紹介!「老舗羊羹屋の若旦那と歩く、鉢石宿」(10/20開催)

日光ぶらりのオープニングを飾る、今回の特別コースです!

鉢石宿(はついしじゅく)で老舗・三ツ山羊羹本舗を営む三ツ山泰弘さんをガイドに、日光門前「鉢石宿」をゆっくり辿ります。
鉢石宿は日光街道最後の宿場町として、古くから栄えてきました。
今でもその名残や面影が色濃く感じられるエリアでありつつ、最近では新たなお店も増えている、日光門前の人気スポットになっています。
羊羹や湯波がなぜ日光名物なのか!? 鉢石宿の知られざる歴史、地元ならではのオススメなど、秋深まる趣深い空気の中、羊羹屋の若旦那にたっぷりとご紹介いただく「ディープ鉢石」なコースです。
…ということで、お土産はもちろん!?…乞うご期待ください!

【老舗羊羹屋(ようかんや)の若旦那と歩く、鉢石宿(はついしじゅく)】
■日時:10/20(土)13:00~14:30
12:50 日光郷土センター(正面玄関前)集合
13:30 同スタート
→下鉢石町界隈→新谷→旧日光市役所→観音寺→観音寺・観音堂
→三ツ山羊羹本舗→神橋→上鉢石駐車場→鉢石→
14:30 日光郷土センターゴール
■参加費:1,500円(※学生半額です!)

●このコースのガイドさん

三ツ山泰広さん

三ツ山羊羹本舗の若旦那。

鉢石宿を中心とした様々なまちづくりにも携わり、「日光学講座」にて、講師もつとめる。

 

 

 

●お申込みはコチラから!
▶メールフォームから
https://ssl.form-mailer.jp/fms/6ce9186d506697

▶mail、FAXの方
mail:nikkomonzen[at]gmail.comまたはFAX:0288-54-2032
・お名前、連絡先、年齢、ご希望の日にちなどご記入の上お申し込み下さい
・受付票をご返信致します。受付票の発行をもって、申込完了となります。
(※定員にて締切の場合、その旨をご返信致します。)

日光ぶらり2018・秋の陣のコース一覧はコチラから
http://blog.npo-nikko.jp/?p=1790

(事務局)