講演会「祭(いのり)のまち 日光のコスモロジー」を開催します!!(6月25日)

当法人では「日光まちづくり講座」として内外の方をゲストにお招きして、日光のまちづくりのための講演会を開催しています。

今回はその第四弾として、地元の歴史研究の第一人者である山本忠史さんをお迎えして日光のコスモロジーについてお話しいただきます。
日光に秘められた歴史の謎、コスモロジーなど、いわば「日光の源流」ともいえるお話が聞ける講演会は非常に貴重な時間になること間違いなしです。

私たちは、現代の生活の中で、日光のほんの表層的な部分しか感じ取れていないのかもしれません。
長い長い歴史の先にある「根源」へ向けて、時層を辿る旅をはじめましょう。

この機会に、是非お運び下さい。

とき:平成25年6月25日(火)18:45〜20:45
ところ:日光郷土センター1階ロビー(日光市御幸町)
入場無料、どなたでもご参加いただけます。

それでは、会場でお待ちしております。

▼開催チラシ(PDF)
nikkocosmopdf

※開催にあたり、会場である日光郷土センターの指定管理者である日光観光協会様にご協力を頂戴いたします。開催に先んじてお礼を申し上げます。

●「祭(いのり)のまちって何?」という方はこちらをクリック!!
http://www.npo-nikko.jp/kihan/index.html

●過去の講演会 おさらい●
▽Vol.1 町なみとけんちくのはなし<平成21年11月23日(祝)開催>
講師:志村直愛氏(東北芸術工科大学准教授)
http://www.npo-nikko.jp/blog/log/eid144.html

▽Vol.2 「仙台定禅寺通りに学ぶまちづくり~ストリートJAZZフェスティバルと光のページェント」<平成22年8月28日(土)開催>
講師:米竹隆氏(仙台・ハロー!定禅寺村村長)
http://www.npo-nikko.jp/blog/log/eid194.html

▽Vol.3「近代観光地日光のDNAについて話をしよう」<平成23年7月6日(水)開催>
講師:福田和美氏
http://blog.npo-nikko.jp/?p=273

<事務局>

講演会「近代観光地日光のDNAについて話しをしよう」を開催しました

避暑地講演会
7月6日(水)19:30〜郷土センターにて日光まちづくり講座vol.3「近代観光地日光のDNAについて話しをしよう」と題した講演会を開催しました。
福田和美氏を講師としてお迎えし、避暑地としての日光の歴史を探るものでした。約40名程の参加を頂きました。
日光市内はもちろんの事、宇都宮や東京方面からもご参加いただき、福田先生の研究成果や避暑地としての日光への注目度の高さ、興味の深さが伺えました。
講演は途中休憩をはさみ3時間に渡るロングラン。
(休憩時には冷たい麦茶で一息つきました)
昨年度の「ニッコウ・ミエルカ・プロジェクト」の一貫として組み立てており、当初は昨年度内の開催を予定していたこの企画ですが、震災が影響しこの時期の開催となりました。
折しも「避暑地日光の再考」が求められている所かと思います。
国内でも早くから避暑地として注目を集めていた日光。
交通の利便と、押し寄せた人の波。
それと外国人たちの求めた涼と風景。
そのギャップからまちが「避暑の楽しみ」と離れていく結果となってしまったという歴史背景があるそうです。
福田先生は、これからを考える上で、観光と「深み」を考える。新しい観光立国時代の日光は、先人達の残した「遺産」を「資産」に変えて面白い町、尽きることない物語のある懐の深い町、謎のある町、魅惑する町、人たらしの町へと進化できるかが鍵になるだろうと仰っていました。
この講演を契機に何らかのアクションに繋がる事を期待して、また私たちNPOも活動して行こうと思います。
この模様はtwitter上で青龍晃(@seiryu_akira)アカウントが呟いています。twitterユーザの方は是非チェックしてみて下さい。
<岡>

講演会「近代観光地日光のDNAについて話をしよう」開催のお知らせ

nk
日光まちづくり講座の第3弾を開催いたします!
今回は「日光避暑地物語」や「日光鱒釣紳士物語」の著者、近代日光の研究者として知られる
福田 和美氏をお招きして
「近代観光地日光のDNAについて話をしよう」と題して開催します。
とき:平成23年7月6日(水)19:30〜21:00
ところ:日光郷土センター 参加無料

大震災・福島原発事故の影響から、観光客の減少に悩む日光…
そして、この夏には、電力の供給が大幅に不足し、計画停電の実施などで、私達の生活にも大きな影響を及ぼす可能性があります。
これまで2回にわたり開催してきた「日光まちづくり講座」の一環として、今回は、『日光避暑地物語』の著者・福田和美氏を講師に、かつて“避暑地”として栄えた明治期の奥日光の歴史をヒントに、観光再生に向けて何をすべきか、考えたいと思います。参加費は無料ですので、会員の皆様はもちろん、会員以外の市民の皆様も、どうぞお気軽にご参加下さいませ。お待ちしております!
nkjpg
▽講演会「近代観光地日光のDNAについて話をしよう」告知チラシ(PDF)
pdf

大きな地図で見る
●過去の講演会 おさらい●
▽Vol.1 町なみとけんちくのはなし<平成21年11月23日(祝)開催>  講師:志村直愛氏(東北芸術工科大学准教授)
http://www.npo-nikko.jp/blog/log/eid144.html
▽Vol.2 仙台定禅寺通りに学ぶまちづくり~ストリートJAZZフェスティバルと光のページェント<平成22年8月28日(土)開催>
講師:米竹隆氏(仙台・ハロー!定禅寺村村長)
http://www.npo-nikko.jp/blog/log/eid194.html
<事務局>

日光マルシェ、鋭意準備中!

マルシェ夜
日光マルシェには、只今30件程の出店申し込みをいただいております。
25日まで受付中です。
現時点でホストとなる事が確定している日光グストハウス巣み家様、そっとぼーちぇ様、にっこり荘様。
各店様のご協力、感謝いたします。
<事務局>

まちづくり展、2ヶ所をまわり小休止。

mt
日光総合支所に次ぐ二ヶ所目の日光市民活動支援センターさんで展示中の
「まちづくり展」
ですが、5月15日(日)で次の会場に向かう為に一度小休止いたします。
日光門前地区の「まちづくり規範」を多くの方の目に触れる機会づくり として取り組んだ企画ですが、今後も会場を移動しながら展示をしていきたいと思います。
宜しくお願いいたします。
<事務局>

まちづくり展は続く

b2
b3
まちづくり展は現在日光市民活動支援センターさんにて開催中です。
日光門前には住民が考えたまちづくりのルールがあります。
これは「規範」と呼ばれているものです。
今回はこの規範の内容をパネル化し展示していますのでご覧下さい。
まちづくりは地域の想いを集めて形にしていく事も一つの側面と思います。

大きな地図で見る
<岡>

「まちづくり展」開催中

まちづくり展
ニッコウ・ミエルカ・プロジェクトの一環として、
「まちづくり展」
を24日より日光総合支所にて開催しています。
私たちの活動の源である、「まちづくり規範」を大きくパネル化し、展示いたします。
この機会に、もう一度まちづくり規範を知り、これからのまちづくりを考えていきましょう!
■第1回目の展示会
とき:平成23年3月24日~3月31日
ばしょ:日光市日光総合支所2階廊下
■第2回目の展示会
とき:平成23年4月1日~
ばしょ:日光市民活動支援センターロビー
この展示会は、日光市内を巡回予定。
アイテムを増やして、皆様に見る度により深く知っていただければと思います。
<岡>

日光マルシェ、晴天の下無事開催できました!

11/21(日)
日光の紅葉シーズン最後のこの日に、「日光マルシェ」開催いたしました。
マルシェバナー
ma1
ma18
天候に恵まれ、沢山の人に足を運んでいただけました。
会場をいくつか設け、スタンプラリーで街を廻って楽しんでいただければと企画いたしました。
各会場、ブースの様子などを少し。
取り急ぎお伝えしたく画像を掲載します。
ma2 ma3 ma4
ma5 ma6 ma7
ma8 ma9 ma10 ma11
ma12 ma13 ma14
ma15 ma16 ma17
ma18 ma22 ma23
初めての試みとあり、準備・宣伝不足等で皆様にご不便おかけしました。
反省を踏まえて今後の活動に励みたいと思います。
御来場、ご参加いただいた皆様。
出店者の皆様。
助成関係で御面倒おかけしてしまっている日光市の担当課担当T様。
農産物関係をご紹介いただきました日光市関係部署様。
場所の使用許可をいただきました日光市関係部署様。
稲荷神社宮司様。並びに氏子会の皆様。自治会の皆様。
会場を設置させていただいた各町内、近隣の皆様。
本当にありがとうございました。
「楽しかった」の一言は私たちの財産です。
皆様のご協力のもとに開催「できた」という表現が一番正しい催しでした。
また、機会を作って「みんな」で開催を!
<岡>

日光マルシェ出店一覧

いよいよ明後日開催!!
日光マルシェの出店一覧を発表いたします。
①日光ゲストハウス巣み家前
écoute(牛すじ煮込み)
atom coffee roaster(コーヒー、コーヒー豆)
あたまるブックス(古本)
レオ(バック)
yanopan(赤飯)
朋の陶芸倶楽部(てびねり、粘土遊び)
絵師 香川大介屋(ポスター販売)
masa(麻&ビーズアクセサリー作り随時、ディジュリドゥ作り14~16時、ディジュリドゥミニライブ14時~)
②東武駅前広場
和泉地区の産直所(野菜等)
ポルカドット(菓子、コーヒー、野菜、古本、古着など)
NPO日光門前まちづくり(本部、案内)
③そっと・ぼーちぇ前
ラヴェドン(チーズ)
アロマテラピーharum(ハンドマッサージ、ヘッドマッサージ)
④石屋町公園
Tomozoベーグル(ベーグル)
中国茶メイクイ(中国茶、中華菓子)
ニッパー堂(古本、レコード、CD)
ウチヤマ(レコード、雑貨、服)
ヌカザワ(古本、雑貨、CD)
HEELowAckee(絵)
⑤稲荷神社境内
みやた人形(日本人形、きもの)
みやけん屋台(みやぽっけ、バック、エプロン)
TAA(アイアンインテリア)
烈’z(ポストカード)
野州麻紙工房(麻紙、灯)
日光珈琲(カフェ、コーヒー豆)
いろのみカフェ(カフェ)
Canal de Panama(カフェ)
Salon de Nikko(きもの着付け&ヘアメイク)
ironomi(LIVE)
mammalica(LIVE)
⑥郷土センター前
ねこ市(毎週日曜開催しているねこ市)
グラススタジオ・ポンテ(ガラス工芸品)
Tidak apa2(雑貨)
NPO日光門前まちづくりのおもてなし(お茶の無料接待)
⑦八島屋前
かぽふる食堂(肉まん、じゃがバター、コーヒー、タルトケーキ)
駄菓子屋ふらっと(駄菓子)
▽出店一覧(PDF)
出店一覧
<事務局>

日光マルシェのチラシ完成!(訂正版)

日光マルシェのチラシが完成しました!!
掲載の問合せ先の誤りを修正したものです(2010.11.19)
日光マルシェ2r
△表面。概要と会場の位置はこちら。(訂正版です)
スタンプラリー面
△裏面はスタンプラリーのスタンプを集める面。
各会場を巡ってスタンプを集めてください。
秋の日光をぶらぶらと満喫して下さい。
上のものはサンプルJPEGですので、↓下からダウンロードしてお使いください。
▽日光マルシェチラシ訂正版(PDF)
日光マルシェ2
▽スタンプラリー面(PDF)
マルシェスタンプ
——————————————————————————————-
11月21日(日)
コアタイム10:00~15:00(雨天決行・荒天中止)

美しき日光の秋。
まちのにぎわいの中、市(いち)を開催します。
日光の土地のもの。
人々が生み出したもの。
珈琲や古本。音楽。
広場・公園や店先、神社の境内などまちなかのちょっとしたスペースに出現します。
ぶらぶらと歩いて、「日光のまち」を体感してください。
◆会場一覧(予定)
○東武日光駅前広場 ○日光郷土センター前広場 ○稲荷神社境内 ○石屋町公園
○日光ゲストハウス 巣み家前(相生町)○そっとぼーちぇ前(松原町)○八島屋前(下鉢石 大横町)
◆スタンプラリーも実施予定
各会場でスタンプを集めると日光の名品が!
●まちなかギャラリー「あの時の日光展」も11/28まで開催中です。往時の日光の姿もご覧ください。
主催:NPO法人日光門前まちづくり
協力:日光市・稲荷神社・ねこ市
——————————————————————————————-
出展一覧は後ほどアップいたします。
<事務局>